トイレが詰まったら
トイレが詰まり、水が流れなくなった場合の対処法を説明します。
作業に入る前に止水栓を止め、ウォッシュレットの電源を切ります。そして、もし多少水がこぼれてもよいように便器の周りに新聞紙などを敷いておきます。まず、バケツなどで水を汲んで流してみましょう。少し高い位置から注ぎ込むのがコツです。簡単な詰まりならこれで流れます。水で流れなければ、50℃くらいのぬるま湯で試してみましょう。水よりもトイレットペーパーをふやかす効果が高く、これで流れる場合もあります。お湯を試す場合の注意点としては、絶対に熱湯を使わないことです。便器が割れる危険性があります。
それでも流れなければ、ラバーカップを使います。ラバーパップは100円ショップでも置いているところがあります。水が便器にたっぷりたまっている状態で使うと水がこぼれますので、水位が10cm程度に減るまで待ってから行ってください。ゆっくりと穴にラバーカップを押し付け、水を引き寄せるように引きます。2秒で押し付けて1秒で引くというペースで何度かやってみます。
これらの方法を試してみてもだめなら業者さんに依頼しましょう。ネットで調べると自分でできる方法が他にもいろいろと出てきますが、中には便器を傷つける可能性があるものもあるので、やってみる場合には無理のない範囲で慎重に行いましょう。
**関連記事**